fc2ブログ

ありがとう300系 ②

DSC_9319_nt.jpg
平塚市横断のチャリ移動

Read more...

スポンサーサイト



ありがとう300系

今日の運用とのことですので、撮って来ました。
同年代の周りはというと「のぞみは300」って話が多いですが、個人的には500ですかね
偶然に試運転見たりしたのが大きかったかな。

ん~でも同じく700系も偶然、試運転を見たけど特に何も・・・(笑)

まぁいいか

DSC_9018_nt.jpg
ケーブルは仕方ない。うん、そうだそうだ仕方ない(笑)

駅で撮りたいね、このシール

DSC_9024_nt.jpg
中間車はこんな感じ

まぁ一つの時代の終わりですかね。先駆けの車両ではあった感じですし

DSC_9042_nt.jpg
この車両もいづれかは・・・

日本史の勉強道具忘れた悔しさ→300系撮影

家帰って勉強するだろ普通・・・
英語じゃなくて得意教科でよかったけどね。

Read more...

夜小田ッー!

夜小田である、間違ってはいない。速度が4倍くらいだけれど

今日は昼間撮影せず、これは真なのか?と問いたくなる選挙の動画を見て
(てかないだろ、藤沢配ってないってさ)
塾へ行き、帰りに小田原へ臨時のぞみを撮影に
CSC_1032.jpg
昼間は・・・なN700も夜に流すとカッコいいものです。
CSC_1036.jpg
かっけーwカーブした駅の蛍光灯がまた引きたてることさながら
よりによって連射2発目
CSC_1034.jpg
うまくJR500で流れてくれました^^ちゃんとW8も綺麗に止まってます~
CSC_1027.jpg
後打ちもなかなかのもの。満足です^^
いろいろと満足しました。本当に、あとは生沢で上りを出来ればいいかな?
もちろんバリ順ですよ!あ、昨日のN700の構図もやりたいなw
ノシ~

流し!

特にする気はなく、花粉症の薬をもらいに行くついでに・・・流し撮り
DSC_0922.jpg
わざと逆光でやってみました、Nの場合ラインが見えるからね。
DSC_0928.jpg
やはり両者を並べると違いが分かることよ、ね?(何
そして6A、先頭は撮りましたがいまいち止まらなかったので2枚目
DSC_0938.jpg
頭が切れてるとでも言われるかもしれませんが、この写真なんか好きです。
DSC_0940.jpg
後ろはもちろん決めるッ!
まぁなんらかんらで500系撮ってますけど、500系が大好きですから
当時…何歳だ?うん4歳ぐらいかな?多分そんくらい
物心付き始めて一番インパクトに残った列車だと思ってます。
付き始める前はもちろん113系ですよ。よく覚えてないですけど強烈に目に焼き付いてます
そいやなんか馬入の橋の下を走る貨物列車もあったっけ?
あれも結構面白がってた感じがします、当時「ヘンリー」なんて呼んでたそうで…
泣いても(多分泣かない…多分)笑っても(笑顔で見送りたいよね、うん)
あと少しですから・・・(てか試験前前日で行けるかもわからん・・・)

明日は再び生沢へ


あとおまけ

Read more...