fc2ブログ

最期に魅せる勇姿 ~大井川鉄道3000系~

  • Day:2014.02.08 21:13
  • Cat:京阪
DSC_4003_3507_3507.jpg
2月2日、有志による大井川鉄道3000系の団体臨時列車運転、撮影会が行われました。
このお話をお聞きしたのはもうだいぶ前でしたが、運営の皆様が努力をしてくださり
素晴らしい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。

関東人2人?、関西の方たくさんと言った完全アウェイ状態でしたのでビクビクしながら
参加させていただきました。自分は撮影班でしたので、崎平の有名撮影地へ

DSC_4017_3507_3507.jpg
うん、仕方がない(笑)

DSC_4021_3507_3507.jpg
なんでここで撮れてるかというと、停めて長時間撮影できるようにダイヤを組んで下さった為です。
この撮影会まで大井川で撮ったことのなかった自分はこれが初めてでしたので
行先板は知らないんです。実は

この後は、DSC_4033_3507_3507.jpg
止まってる時にサイドから。走ってるっぽいけど止まってます笑

この後は千頭で撮影会。個人的に6日に面接があったので、雨の中ずっと撮る気にはなれず...
(この場を作ってくださった方には申し訳ないです)

DSC_4090_3507_3507.jpg
テントがあったのでそちらで撮ってたり、このような並びを撮ったり

DSC_4142_3507_3507.jpg
何も付けない状態を1枚載せておきますね


そして新金谷行となるのですが、1枚面白いのあったので
DSC_4150_3507_3507.jpg
有志の方による副標です。いいですよね、これ笑

そしてノンストップ大井川特急

DSC_4186_3507_3507.jpg
お、おう゛っ
はい、なんでもないです。こういうことも有りますよね
また、移動して新金谷へ行き新金谷で撮影会

DSC_4250_3507_3507.jpg
行きの組み合わせですね。晴れていい感じです。この写真ではテレビカーの文字をしっかりと写すことが出来ました。

DSC_4262_3507_3507.jpg
また何もなしで1枚

DSC_4321_3507_3507.jpg
そしてラストです。お花を置いての撮影、締めでした

今回このような撮影会を開いてくださった、運営・企画の皆様、そして大井川鉄道の皆様
本当にありがとうございました。そして、長い間お疲れ様でした。





副標に関してですが、個人の所有物のものがありますので、掲載は撮影会として
承諾されたもののみを掲載させて頂きました。
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)